センター北駅からの歩き方
*改札をでて、直進、駅前広場へ。右手に歯科と美容院が入っている白いマンションがあります。美容院の右脇に通路があり、そこを抜けると右手にタイムズ駐車場があります。その隣のCKビルの3階です。
改札を出て、直進します
正面の小さな階段を上ります。左手にサンクスがあります。車椅子などの方は右手にスロープがあるのでご利用ください。
階段を上った所は広場になっています。左手には観覧車のある阪急、モザイクモールがあります。右手に進みます。
右手の白い大きなマンション(グランドメゾンセンター北)の方向へ向かいます。
マンションの1階に堀元歯科と美容室があります。美容室の奥側に通路があります。
通路に入ります。
直進します
通路を抜けると右手にタイムズの駐車場があり、その隣にCKビルがあります。
CKビルの3階がクリニックです。
深澤 立(ふかさわ りつ)
1962年東京生まれ、B型、蠍座、寅年
泰明小学校、中央区立第一中学校、都立戸山高校を経て山形大学医学部へ。
平成元年3月 山形大学医学部医学科 卒業
職歴
平成元年6月 東京大学医学部付属病院 泌尿器科 研修医
平成2年4月 亀田総合病院 腎センター 医員
平成5年4月 東京大学医学部泌尿器科学教室 文部教官助手
平成7年7月 日本赤十字社医療センター泌尿器科 医員
平成11年7月 都立墨東病院泌尿器科 (平成14年より泌尿器科医長)
平成16年1月 昭和大学横浜市北部病院泌尿器科 (平成17年より病棟医長、講師)
平成18年4月 深澤りつクリニック 院長
現在、深澤りつクリニック院長、医療法人匠光会 理事長
昭和大学横浜市北部病院兼任講師、
都筑区医師会理事(在宅担当)、都筑区認知症サポート医、都筑区介護認定審査会部会長
在宅医ネットよこはま北部代表
所属学会
日本泌尿器科学会指導医、日本透析医学会専門医、日本癌治療学会、日本緩和ケア学会等
黒田俊也(くろだ としや)
1968年神奈川県生まれ、B型、牡牛座、申年
学芸大学附属高等学校を経て東北大学医学部へ。
平成6年3月 東北大学医学部医学科 卒業
職歴
平成6年4月 亀田総合病院研修医
平成8年4月 亀田総合病院内科、在宅医療部
平成15年9月 介護老人保健施設「たいよう」施設長
平成16年7月 ピースハウスホスピス 常勤医
平成17年7月 みなと赤十字病院緩和ケア病棟医長
平成21年4月 みなと赤十字病院緩和ケア 部長
平成24年4月 深澤りつクリニック 副院長
現在、深澤りつクリニック副院長、横浜みなと赤十字病院緩和ケア科非常勤医師
緩和医療学会暫定指導医、臨床研修指導医、緩和ケア指導医
現在、連載中:「オピオイド処方のポイント」
医学書『臨床力ベーシック―マニュアル読みこなしOS』シービーアール
医学書『臨床力をつける緩和ケアの32章』青海社
翻訳 『ハンス・クリスチャン・アンデルセン――哀しき道化』(著者:アリソン・プリンス 愛育社)他多数
森尾純子(もりお じゅんこ)
東京医科歯科大学出身
消化器内科、内科認定医
永田将一 (ながた まさかず)
出身大学昭和大学専門分野前立腺癌・尿路悪性腫瘍専門医等
日本泌尿器科学会指導医・専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
ロボット手術(ダヴィンチ)施行資格